-
秋冬へ2011.10.18 Tuesday
-
今夏の猛暑の影響で 残念ながらダメになってしまった
があったりして
部分的に淋しくなった花壇&プランターにカランコエ とか ケイトウ などなど 秋冬系の苗を植えようと週末に郊外のフラワーセンターに行ってきました早めに植え替えてあげたいのですが何かと所用雑用で あっち行ったりこっち行ったり
いまだポット苗のまま放置...できるだけ早めに それぞれの居場所に案内するからちょっと待っててね 秋冬系の苗ちゃんたち頑張るぞ〜 日本!
-
ブーゲンビリア2011.04.29 Friday
-
時の流れは 本当に早いものです。昨日は 義父の三回忌でした。義父にお供えするお花はあらかじめ数日前に近所のお花屋さんに注文しておき昨日 指定した時間にお店に取りに行った...とその際にきゃ〜〜こ〜〜んな立派なブーゲンビリアに遭遇店員さんといろいろお話をして(主人にも見せたいので)とりあえず写真を撮らせてもらって帰ってきたのですが...今日の午後 我が家に到着〜〜
(早っ!)
ちなみに昨日 このブーゲンビリアを見る前に気になって店員さんが テーブルに鉢ごと上げて見せてくれた見事な花数をつけたレッドの球根ベコニアは私がその場から離れた直後に 売れてしまった。(その様子を横目で確認...笑)買われた方きっと私の後ろで「売れちゃうか?」とハラハラしながら見ていたのね...頑張るぞ〜 日本!
-
芽吹く2011.03.29 Tuesday
-
東京でも昨日(3/28)
桜の開花宣言
いよいよ 春 ですね。我が家の スミレ も次々に開花〜そして ドウダンツツジ も 芽吹いてまいりましたこのドウダンツツジ 主人から「負け組ドウダンツツジ」と命名されておりまして負け組があるということは「勝ち組ドウダンツツジ」もあるわけで...この紅葉ぶり お見事でしょこちらが その「勝ち組ドウダンツツジ」でございますが我が家には居りません。昨年 郊外の植木屋さんに行った時にいいな〜 と目をつけていたのですが
1週間後 いざ購入しようと その植木屋さんに行った時には時すでに遅し... 他の方が買われていった後でした。ご縁がなかった「勝ち組ドウダンツツジ」ですがきっと何処かで 大事に大事にお手入れされて 今年もまたきれいな紅葉で たくさんの人の心を癒すことでしょう...
-
寒さに負けず...2011.01.28 Friday
-
この冬の寒さに負けず 八重咲きガーデンシクラメンこちらもきれいな花が咲き続けています。(ちょこっと過保護に育てている 笑)昨年11月半ばに Lynn が 見事に齧りまくってくれたバラにも (→こちら)つぼみがチラホラ... 咲くかな〜 咲いたら嬉しいな〜P.S.このシクラメンも 実は Kelly に狙われている。(笑)要注意!!!
-
(続) 今年の秋は...2010.10.20 Wednesday
-
だいぶ出来てきたよ〜〜でも まだ完成ではないよ〜〜今回一押しな アメジストセージかなりお気に入りな 原種シクラメン元々 草花を育てるのは好きで 特に子供たちが小さかった頃は秋になると一緒にチューリップの球根などを植えたりして花が咲く春を待ちわびたものでした。それなのに...それなのに...「チューリップの球根を植える季節はいつですか?」 というテスト問題に「春」 と答えた 小学生の我が息子がいた... (爆)JUGEMテーマ:花のある暮らし
< 前のページ | 全 [2] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |